金賞

今日は、関西大会でした。この日に今まで以上に勝負をかける為、今年はメンバーでいろいろと話合いをしてきました。10人いれば10人思うことが違うので、意思統一は難しい。。

とにかく勝ちたいというのが、メンバーの一番の思い。。。

しかし、勝ちたいという気持ちをショーにぶつけることは、とても難しい。なぜなら、勝ちたいという気持ちと表現することは別物だから。。。楽曲には、楽曲の表現したい風景があって、勝ちたいという感情は、演技者 一個人の感情に過ぎず、その感情はメンバーそれぞれに違うから。。。

演技する気持ちは、メンバーそれぞれで違うと思いますが、「この楽曲を表現しよう」という気持ちで演技すれば、イメージ(気持ち)に多少違いがあっても最高の結果が出ると信じています。演技に集中するため、余裕を持つために手具の練習を重ねる。これは、どの競技でも共通することだと思います。

今日、ONEは初めて金賞を受賞することができました。

全体的に素晴らしい演技か?と聞かれれば、やはり手具の乱れで演技所ではないところが、いくつかありました。ですが、表現したいという気持ちは、全体的にだいぶ出てきたように思いました。

まだまだ、余裕がない人が多いですが、楽曲を表現することの楽しさを実感できるようになってくれると嬉しいです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA